2014年01月30日
かぎ針編み
夕食の後 少しずつ編んでいました。
形になると 嬉しいですね。



Posted by トコちゃん at 11:39│Comments(12)
この記事へのコメント
素敵♥
面倒な模様編みで大変でしたね~~!!
色の配色が落ち着いていて、いいですね~~
これからの季節に重宝しますね~~('◇')ゞ
面倒な模様編みで大変でしたね~~!!
色の配色が落ち着いていて、いいですね~~
これからの季節に重宝しますね~~('◇')ゞ
Posted by キャンディー
at 2014年01月30日 15:41

ステキに出来上がりましたね。
これからの季節に重宝しますよ。
ボレロ風に作ってあり、おしゃれ着として最高ね。
これからの季節に重宝しますよ。
ボレロ風に作ってあり、おしゃれ着として最高ね。
Posted by サラダ
at 2014年01月30日 20:16

襟付でステキ!
春先まで着られますよ~
春先まで着られますよ~
Posted by こばちゃん
at 2014年01月30日 20:25

器用なところは、女性の特権ですね
Posted by 007
at 2014年01月30日 21:41

手の込んだ、難しい編み物素晴らしいです。
伊豆の国市の文化祭でも、良くこのような編み物が。出展されています。
器用な人が居ると思い感心しています。
伊豆の国市の文化祭でも、良くこのような編み物が。出展されています。
器用な人が居ると思い感心しています。
Posted by 城山の番人
at 2014年01月31日 07:11

とても素敵です❗️
Posted by Qちゃん
at 2014年01月31日 07:22

>キャンディーさんへ
やっと出来上がりました。
段染め糸を使ったので 色の出具合にハラハラ
ドキドキでした。
やっと出来上がりました。
段染め糸を使ったので 色の出具合にハラハラ
ドキドキでした。
Posted by トコちゃん
at 2014年01月31日 07:23

>サラダさんへ
浦和の“ユザワヤ ”で編み見本があったので
編み図をもらって挑戦してみました。ひとつ出来上がると
又 次を考えてしまいますね。
浦和の“ユザワヤ ”で編み見本があったので
編み図をもらって挑戦してみました。ひとつ出来上がると
又 次を考えてしまいますね。
Posted by トコちゃん
at 2014年01月31日 07:30

>こばちゃんへ
毎日 少~しずつ編んでいたので いつ出来上がるかなと
思いつつでも早く着てみたいの思いでいました。サラダさんの
UPに背中を押されたかんじです。
毎日 少~しずつ編んでいたので いつ出来上がるかなと
思いつつでも早く着てみたいの思いでいました。サラダさんの
UPに背中を押されたかんじです。
Posted by トコちゃん
at 2014年01月31日 07:42

>007さんへ
器用でもなく 何のとりえもないのですが
今回はなんとか形になりました ありがとうございます。
器用でもなく 何のとりえもないのですが
今回はなんとか形になりました ありがとうございます。
Posted by トコちゃん
at 2014年01月31日 07:48

>城山の番人さんへ
文化祭などで 皆さんの作品にため息をついていました。
一つ仕上げるのは 大変ですね。 色々挑戦してみていき
たいと思っています。
文化祭などで 皆さんの作品にため息をついていました。
一つ仕上げるのは 大変ですね。 色々挑戦してみていき
たいと思っています。
Posted by トコちゃん
at 2014年01月31日 07:54

>Qちゃんへ
ありがとうございます。
時間がかかった分 愛着がわきますね。
ありがとうございます。
時間がかかった分 愛着がわきますね。
Posted by トコちゃん
at 2014年01月31日 07:56
